自己満足の押し付けになっていませんか?
私たちは個人事業されている方をはじめとする経営者様とのやり取りが多くあります。
そのため、お世話になっている方へのお祝いのご相談・ご依頼がよくあります。
少し前のお話
『先日知人がお店をオープンしたのでお祝いに胡蝶蘭を渡そうと考えているが、場所が少なくなっているから小さめでほしいと言われて、、小さめの胡蝶蘭ありますか?』
とご相談がありました。
私たちのところでは、胡蝶蘭や観葉植物といった鉢物は取り扱っていません。
ですが「胡蝶蘭を贈られても場所がない」という先方のお話をお聞きして、形として残るお花を取り扱っているからこそできるご提案をいくつかさせていただきました。
知り合いのお花屋さん複数に相談されていたようなので、お願いするしないに関わらずお返事をいただくことにしていました。
そのお返事が
「お祝いなので胡蝶蘭を贈ることにしました」
ここまでのお話を聞いて、あなたはどう感じましたか?
お祝い=胡蝶蘭を贈る
間違いではありません。
けれど、
「せっかくだから立派なものを贈りたい」
「ほかの人よりも目立ちたい」
「慣習的に」
といった自分側の都合が先立ってしまうと、結果的に相手にとっては負担になります。
お祝いって本来「相手を想うこと」
なのに、形だけが独り歩きしていて「お祝いをした自分」に満足してしまっている気がします。
言ってみれば『祝福の押し売り』状態。。
私たちはご依頼主様の想いだけでなく、お贈り先様の現実的な環境や気持ちに配慮した、本当に喜ばれるお祝いの形をご提案しています。
胡蝶蘭を贈って満足ではなく、
受け取る人の心に響く贈り物で良好な関係を築いていきましょう!
私たちはいただいたご依頼一つひとつに丁寧に向き合い、お話をお聴きしたうえで5万円以上の世界にひとつのオーダーメイドギフトを承っております。
形式的ではなく、大切な瞬間にふさわしい、記憶に残る贈り物を共に作りあげられたら嬉しいです。
心に秘めた想いを届ける、気持ちが伝わる「フラワーギフト」|Florist Yoshiko(フローリストよしこ)
直接言葉にするのって、ちょっぴり恥ずかしい…。
それでも、大切な想いを伝えたいあなたへ。
心に秘めた想いを届ける、気持ちが伝わる「フラワーギフト」
ただご要望をお聞きするのではなく、
ただご相談に乗るのでもなく、
ただモノで解決するのでもなく。
あなたの想いを形にし、ずっとそばに残る特別なギフトへ。
フラワーコンシェルジュがあなたと対話を重ねながら、
贈る相手とのこれまでの歩みや、今この瞬間の気持ちを大切に紡ぎ、
時が経っても、想いとともに寄り添い続ける贈り物を創り上げていきます。
| 屋号 | Florist Yoshiko |
|---|---|
| 住所 |
〒849-0111 佐賀県三養基郡みやき町白壁4312-22 |
| 営業時間 |
10:00~17:00 定休日:不定休 |
| 代表者名 | 山形美子(ヤマガタヨシコ) |
| 購入・相談お問い合わせ | https://my912p.com/p/r/YH3uJMdY |