あなたは何を願いますか? 2025.07.07 BLOG 7月7日、今日は七夕の節句 日本には五節句といわれる古くから伝わる伝統行事があります。 人日(1月7日)七草の節句 上巳(3月3日)桃の節句 端午(5月5日)菖蒲の節句 七夕(7月7日)の節句 重陽(9月9日)菊の節句 これらの節句は、それぞれの季節の移り変わりを感じて、無病息災や子孫繁栄などを願う... 詳しくはこちら
贈られた想いをずっと大切にする 2025.06.26 BLOG 突然ですが、あなたはこれまでお花をプレゼントされたことはありますか? 大切な方からの贈り物であれば、できることなら長く大切にしたいですよね! 生花は数日で処分せざるをえませんが、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー(高級造花)は長く飾ることができます。 その「長く」というのはどれくらいか?という... 詳しくはこちら
今日は父の日 2025.06.15 BLOG あなたはお父さんにプレゼントしましたか? すでに用意した方、これから買いに出かける方、 プレゼントを用意できなかった方、、それぞれかと思います。 プレゼントを用意できなかったからといって贈り物ができないわけではないですよ! 「ありがとう」 このひと言が何よりの贈... 詳しくはこちら
今日は恋人の日 2025.06.12 BLOG 6月12日は恋人の日 ブラジルを中心に縁や愛情を深めるため、恋人や家族、友人に贈り物をしあう日です。 え、、? 恋人の日なのに、恋人以外にも贈り物する日なんだ?って思いますよね。 家族や友人にも贈り物しあうのに、なぜ恋人の日と言われるのか・・ それは、翌日6月13日がキリスト教の聖職者・アントニオ... 詳しくはこちら
お母さんだけでなく、お父さんにもね! 2025.06.07 BLOG 6月の第3日曜日、6月15日は父の日ですよ! あなたは父の日プレゼント考えましたか? すでに準備していますか? 昨年、私たちのInstagramにて「父の日にプレゼントしているか?」と質問してみたんですね。 そうしたところ、結果が・・・ 「毎年している」33% 「時々している」27%... 詳しくはこちら
今日はプロポーズの日 2025.06.01 BLOG 6月の第一日曜日は『プロポーズの日』です。 プロポーズの歴史は、なんと古墳時代!! 意中の異性の家の前で気持ちを詩(歌)にして読む「求婚」が行われていたそう。 これが、日本におけるプロポーズの始まりだと言われています。 時代変化とともにプロポーズもその方法を変えて、今のスタイルになっているというわけですね... 詳しくはこちら
還暦、古希、喜寿、傘寿、、読めますか? 2025.05.27 BLOG 突然ですが、あなたはタイトルの漢字読めますか? 還暦、古希、喜寿、傘寿、、 これらは人生の節目をお祝いする名称「賀寿(がじゅ)」です。 日本の伝統文化で年齢ごとに名称があるんですね。 それぞれの呼び名には、由来や意味があって、単なる年齢ではなく「ここまで生きてきたこと」への敬意や感謝、「これからも健... 詳しくはこちら
父の日の花ってなに? 2025.05.22 BLOG 母の日から一週間が過ぎました。 あなたはお母さんへ何かプレゼントされましたか? まだできていなくてこれから・・ということもあるかもしれませんね。 母の日が過ぎたら、次は父の日です! そもそも父の日がいつなのかあなたはご存知ですか? 6月の第3日曜日 2025年は6月15日となります。 こ... 詳しくはこちら
心が疲れやすい季節、お見舞いで気をつけること 2025.05.16 BLOG 新年度での環境の変化に続き、ゴールデンウィーク休暇明け 朝起きるのがつらい・・ 食欲がない、眠れない・・ 無気力やイライラ、憂うつ・・ 頭痛や倦怠感が・・など いわゆる「五月病」 これは目に見えづらい"心の不調"です。 私の周りでも体調崩したり、風邪をひいていたりする方が多くいます。 ... 詳しくはこちら
今日は母の日 2025.05.11 BLOG あなたはお母さんにプレゼントしましたか? すでに用意した方、これから買いに出かける方、 プレゼントを用意できなかった方、、それぞれかと思います。 プレゼントを用意できなかったからといって贈り物ができないわけではないですよ! 「ありがとう」 このひと言が何よりの贈り物になります。 普段... 詳しくはこちら
5月5日は端午の節句 2025.05.05 BLOG 4月くらいからこいのぼりが気持ちよく風に揺れているお宅を見かけます。 男の子がいるんだなーって微笑ましくなります。 5月5日は「こどもの日」でもありますが、端午の節句は男の子をお祝いする五節句の一つでそれぞれ異なるものです。 こどもの日は国民の祝日で、男女関係なく子どもの成長や健康を願う日 端午... 詳しくはこちら
ゴールデンウィーク真っただ中 2025.05.01 BLOG お休みが長い方は11連休でしょうか? ちょうど折り返し地点の今日、5月1日はすずらんの日です。 フランスでは、大切な人へすずらんの花を贈る習慣があります。 あなたは、すずらんの花をご存知ですか? 「幸せが訪れますように」 そんな想いを込めて手渡す、白く可憐なお花です。 すずらんの花言葉は、 「... 詳しくはこちら