Florist Yoshiko(フローリストよしこ) 気持ちが伝わる「フラワーギフト」

ABOUT

 

 

 

はじまりは、たった一人の「ありがとう」から。

 

私が初めてお花をお届けしたとき、受け取った方が目をウルウルさせながら
『うわぁぁ~~~☆綺麗ーーー!すごーーーい!ありがとうございます!』
と言ってくださいました。

 

「私が作ったもので、こんなにも誰かの心を震わせることができるのか」──
その瞬間から、お花は“贈るもの”ではなく、“想いを届けるもの”になりました。

 

今もその原点を大切にしながら、誰かの心にそっと寄り添えるようなお花を、一つひとつ想いを込めてお届けしています。

 

 

 

 

 

MISSION|私たちの使命

 

 

『感動と喜びをかたちにして、笑顔あふれる毎日を届ける。』

 

 

私たちは、感動と喜びが生まれる瞬間を大切にし、
ひとつひとつの想いを丁寧にくみ取り、”お花”という形に込めて、
心に響く体験をお届けします。

 

 

 

 

 

VISION|目指す未来

 

 

『関わるすべての人に喜びと感動を届け、笑顔あふれる日本をつくる。』

 

 

あなたの大切な人に想いを伝えるお花が、人と人をやさしくつないでいく。
やがて社会全体にやさしさの連鎖が広がっていく――
そんなあたたかな循環が日常にあふれる未来を、お花を通して実現していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

Florist Yoshikoについて

 

 

「人の心に寄り添う」
そんな想いは、ずっと私の中にありました。

 

Florist Yoshiko(ふろーりすとよしこ) 代表の山形美子(やまがたよしこ)です。

 

9年間、金融機関で事務や営業に携わったあと、製造業・IT業界で14年にわたり、総務・人事・経理などバックオフィス業務に従事。
社員一人ひとりの働く環境を支える中で、

“人の心と向き合うこと”の大切さを学びました。

 

自分自身も、心が苦しくなる状況に何度か直面しながらも、

「誰かのためにできることがあるなら」と、

2016年には衛生管理者とケアストレスカウンセラーの資格を取得。
産業医と連携しながら、心身のケアに携わるようになりました。

 

その頃から次第に、
「見た目ではわからない、心の奥にある想いに、もっと寄り添えたら…」
という想いが強くなっていったのです。

 

実は、お花との出会いはそれよりもずっと前。
1999年にいけばな・池坊(いけのぼう)を学び始め、2009年にフラワーアレンジメントの道へと進みました。

 

2014年からは、恩師のもと生花店での商品づくりや販売、出張教室などを経験。
同時に、初めてのお客様となるブライダルブーケのご依頼も受けました。
そのとき、贈る人と受け取る人、関わる人の心に寄り添うことができる「お花の力」を、

胸の奥が熱くなるほど感じたのです。

 

2020年、Florist Yoshiko として独立。
丁寧なヒアリングと対話を通じて、言葉にできない想いを「お花」という形にして届けるお手伝いをしています。

 

 

 

心を込めて想いを形にした花贈りには、私たちの大切にしている「想い」があります。

詳しくは、私たちの想いページでご紹介しています。

 

 

 

 

 

資格

 

 

池坊 准教授三級華匡(2006年)

 

経験年数と教授の認可により取得可能な華道家元池坊(いけのぼう)の免許です。

 

池坊の准教授三級華匡免状

 

 

 

フラワー装飾一級技能士(2014年)

 

実技と筆記の両方を合格して取得できる国家資格です。

 

国家検定一級フラワー装飾技能士の厚生労働大臣による証明

 

 

 

職業訓練指導員免許(テクノインストラクター)(2017年)

 

国家資格(フラワー装飾一級技能士)を取得した者が、一定の講習または試験に合格して取得できる資格です。

 

職業能力開発推進法による職業訓練指導員免許の証明

 

 

 

 

受賞歴

 

 

第28回佐賀県フラワーデザイン技術競技会 唐津生花出荷組合長賞受賞(2019年)

 

佐賀県花商組合主催のお花屋さんで働く人が参加できるデザイン技術を競う会

テーマ「輪・和・◯(わ)」での作品が評価されました。

73名の出展者の大半がお金をかけて作られている中、お庭のお花たちだけで勝負!!

 

 

佐賀県フラワーデザイン技術競技会 受賞作品
テーマ「輪・和・◯(わ)」でお庭の花々で制作した作品

 

 

佐賀県フラワーデザイン協議会入賞の賞状とトロフィー

 

 

 

 

 

メディア出演

 

2023年12月16日・23日 

インターネットラジオ ゆめのたね放送局 パープルチャンネル『まったり地蔵BAR』 ゲスト出演