今日からお盆 2025.08.13 BLOG お盆は、先祖の霊をお迎えし、感謝を伝える大切な期間です。 一般的には8月13日~16日に行われますが、地域によって7月に行うところもあります。 13日は 夕方に玄関先や門口で焙烙(ほうろく)や提灯に火を灯し、先祖の霊が迷わず帰って来られるようにし 14~15日の盆中は 仏壇や精霊棚(しょうりょうだな)に... 詳しくはこちら
花言葉をうまく活用する 2025.08.08 BLOG 突然ですが、あなたは「花言葉」気にしますか? 「お花には花言葉がある」というのは聞いたことがあるかもしれませんね。 「花言葉」とは、お花に象徴的な意味やメッセージを込めた言葉のことです。 17世紀のオスマン帝国(現トルコ)のセラムといわれる風習から始まったとされています。 セラムとは、手紙のかわりに... 詳しくはこちら
なんだか1つの作品を作ったような・・ 2025.08.02 CASE STUDYBLOG 開店や開業、周年といったお祝いに胡蝶蘭を贈る意味、あなたは分かりますか? なぜ胡蝶蘭がお祝いのシーンに選ばれるのか、、 それはお花の持つ意味に関係してくるんですね。 胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉を持っています。 お花の形が蝶のような形なので、まるで蝶が羽ばたいているように見えることからきていま... 詳しくはこちら
お祝いごとに胡蝶蘭を贈る意味とは 2025.07.28 BLOG 開店や開業、周年といったお祝いごとにあなたは何を贈りますか? 『胡蝶蘭を贈っている』 という答えが返ってきそうな予感がしますが、あなたはお祝いに胡蝶蘭を贈る意味を知っていますか? これ、答えられる人が少ないんですよね・・ お祝いのたびに胡蝶蘭を手配して贈っている方が多数いるということは、受け取... 詳しくはこちら
結婚記念日にお花を贈る 2025.07.22 BLOG 突然ですが、結婚記念日は「入籍日」か「挙式日」か・・ あなたはどちらだと思いますか? 明確にどちらを記念日とするか決まりはありませんが、ぐるなびウエディング調べによると 結婚記念日は「入籍日」と60%弱の人が回答、「挙式日」と回答した人の倍近くになることが分かったそうです。 記念日の数え方としては、... 詳しくはこちら
ブーケとブートニアの関係知ってる? 2025.07.16 BLOG あなたはブーケと聞いて何を想像しますか? 結婚式で花嫁さんが手に持つお花のことを思い浮かべる方も多いかと思います。 本来、ブーケとは花束の総称のことを言いますが、日本では花嫁さんが手に持っている花束のことを指すことが多いです。 一方、ブートニアとは男性の胸元につける小さな花飾りのことをいいます。 結婚式を... 詳しくはこちら
あなたは何を願いますか? 2025.07.07 BLOG 7月7日、今日は七夕の節句 日本には五節句といわれる古くから伝わる伝統行事があります。 人日(1月7日)七草の節句 上巳(3月3日)桃の節句 端午(5月5日)菖蒲の節句 七夕(7月7日)の節句 重陽(9月9日)菊の節句 これらの節句は、それぞれの季節の移り変わりを感じて、無病息災や子孫繁栄などを願う... 詳しくはこちら
亡き母も喜んでくれると思う 2025.07.01 CASE STUDY 暑さが厳しくなってきました。。 屋内にいても熱中症になる危険性はありますので、気をつけてくださいね! さて、お盆の季節がやってきます。 一般的には8月がお盆ですが、地域によっては7月のところもあります。 私たちは、みんなが笑顔で幸せになるようなお祝いごとをメインにオーダーメイドで関わらせていただいて... 詳しくはこちら
贈られた想いをずっと大切にする 2025.06.26 BLOG 突然ですが、あなたはこれまでお花をプレゼントされたことはありますか? 大切な方からの贈り物であれば、できることなら長く大切にしたいですよね! 生花は数日で処分せざるをえませんが、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー(高級造花)は長く飾ることができます。 その「長く」というのはどれくらいか?という... 詳しくはこちら
これまでできなかったハイタッチができました! 2025.06.21 CASE STUDY あなたは、お父さんお母さんはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんといった身近な人に愛情や感謝の気持ちを伝えられていますか? 今日は、おじいちゃんに気持ちを伝えた方のお話です。 『高齢になってきて、すこしボケてきたかなぁ。。』 『意識がはっきりしている時に、感謝の気持ちを伝えたい!』 ... 詳しくはこちら
今日は父の日 2025.06.15 BLOG あなたはお父さんにプレゼントしましたか? すでに用意した方、これから買いに出かける方、 プレゼントを用意できなかった方、、それぞれかと思います。 プレゼントを用意できなかったからといって贈り物ができないわけではないですよ! 「ありがとう」 このひと言が何よりの贈... 詳しくはこちら
今日は恋人の日 2025.06.12 BLOG 6月12日は恋人の日 ブラジルを中心に縁や愛情を深めるため、恋人や家族、友人に贈り物をしあう日です。 え、、? 恋人の日なのに、恋人以外にも贈り物する日なんだ?って思いますよね。 家族や友人にも贈り物しあうのに、なぜ恋人の日と言われるのか・・ それは、翌日6月13日がキリスト教の聖職者・アントニオ... 詳しくはこちら